トランプ関税、米市場に影 NY株4カ月ぶり下げ幅 楽観論後退
 【ニューヨーク時事】米金融市場にトランプ大統領の関税政策が影を落とし始めた。  本格的に導入されていけば、サプライチェーン(供給網)の混乱や、イン…
(出典:)


ドナルド・トランプのサムネイル
ドナルド・ジョン・トランプ(英語: Donald John Trump、1946年6月14日 - )は、アメリカ合衆国の政治家、実業家。第45代アメリカ合衆国大統領(在任:2017年1月20日 - 2021年1月20日)、第47代アメリカ合衆国大統領(在任:2025年1月20日 - 現職)。 2016年の大統領
546キロバイト (70,782 語) - 2025年2月24日 (月) 09:02

(出典 トランプ氏 中国に関税60%超 大統領選に当選なら【WBS】(2024年2月5日) - YouTube)


トランプ関税の影響が如実に表れたNY株の動向は、私たちにとって非常に興味深いものです。市場の反応はどうあれ、経済にとって長期的にどのような影響を及ぼすのか、見極める必要があります。

1 ごまカンパチ ★ :2025/02/24(月) 20:14:27.57 ID:JG7F8juL9
https://news.yahoo.co.jp/articles/79048e60c9385ae59b1761829b65c7d90fc7fcfe
 米金融市場にトランプ大統領の関税政策が影を落とし始めた。
本格的に導入されていけば、サプライチェーン(供給網)の混乱や、インフレに伴う消費の落ち込みが避けられないとの懸念を示す企業が相次いでおり、
当初マーケットを覆っていた楽観論は後退している。

ニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は21日までの1週間に1118ドル(2.5%)下落。
昨年10月下旬以来、約4カ月ぶりの下げ幅となった。
ハイテク株中心のナスダック総合指数も2.5%安と大きく下げた。

急落の引き金となったのが小売り世界最大手の米ウォルマート。
同社が20日発表した業績見通しが投資家の期待を下回り、消費の先行きに不安が広がった。
同社幹部が、カナダとメキシコに対する関税が発動された場合、「影響を免れることはできない」と発言したことも一層の警戒感につながった。
個人消費は米国内総生産(GDP)の7割を占めるため、ウォルマートの業績見通しは景気を占うバロメーターとされる。
市場では「関税の影響を楽観する見方が大勢だったが、慎重姿勢が台頭した」(日系証券)もよう。

同社の他にも、関税を理由に今後の業績を低めに見積もる事例が見られる。
メキシコからアボカドやトマトを輸入している米外食大手幹部は、関税が発動されれば「原価に継続的な影響が出る」と説明した。

相場をけん引してきた人工知能(AI)ブームにも関税が冷や水を浴びせる恐れがある。
トランプ氏は21日、グーグルやメタ(旧フェイスブック)といった米IT大手にデジタル税を課している欧州諸国などに対し、関税を含む対抗措置を検討するよう関係機関に指示した。
デジタル税が撤回されれば米IT大手にプラスとなりそうだが、この日の株式市場は売りで反応。
米欧の対立激化などで「世界的にサプライチェーンが広がるIT大手の業績を圧迫する可能性がある」(米メディア)として、投資家の視線は悪影響の方に向かった。


関連スレ
トランプ大統領、自身をナポレオンになぞらえるも…「ロシアに負けちゃう」「最後は島流し?」 X(旧ツイッター)でツッコミ相次ぐ [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739889676/

米世論調査 トランプ大統領の権限拡大「あまりに危険だ」 65% [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739975101/

【米国】トランプ氏支持率、44%にやや低下 不支持率は51%で、就任直後の41%から大幅に上昇 経済運営に懸念強まる [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739975437/

「トランプ氏は越権」57% マスク氏の仕事ぶりは支持34% 不支持49% 就任1カ月、米世論調査 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740110123/

【米国】トランプ氏大統領令の差し止め維持 米控訴裁 「出生地主義」見直しで [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740110344/

【米国】トランプ氏・マスク氏に全米で抗議デモ 民主主義訴える市民が結集 「憲法が私たちを救ってくれると信じていたのに」 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740132165/

「悪党に味方とは辟易」 米議会からトランプ氏の親ロ姿勢に批判 身内の共和党も懸念 ゼレンスキー氏は「独裁者」発言で [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740108084/

プーチン大統領の思考を知る男が語る “トランプ政権 既に失敗” プーチン政権(1期目)元首相ミハイル・カシヤノフ氏 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740313007/

米AP通信がトランプ政権幹部3人を提訴 「メキシコ湾」改称巡る取材制限に対抗 「アメリカ湾」無理強いは言論の自由への打撃と主張 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740395371/




12 【東電 %】 真日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 :2025/02/24(月) 20:18:02.58 ID:KWAHojHc0
>>1
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ *壺にはまりやがれや
 へノ   ノ
   ω ノ
     >
   ↓
*壺統一狂団の腐れトランプ
   ↓
巨大朝鮮の犬野郎

42 名無しどんぶらこ :2025/02/24(月) 20:38:11.38 ID:yDVg60Fd0
>>1
保守野党が第1党、政権復帰へ 極右躍進、与党は大敗―4月中旬にも連立合意・独総選挙
時事通信 外信部
2025年02月24日15時44分配信
https://www.jiji.com/sp/article?k=2025022400154

(出典 www.jiji.com)


 【ベルリン時事】23日投票のドイツ連邦議会(下院、定数630)選挙は即日開票され、保守野党キリスト教民主・社会同盟(CDU・CSU)が第1党の座を獲得し、2021年以来となる政権への復帰が確実となった。ショルツ首相率いる中道左派・社会民主党(SPD)は歴史的大敗を喫し、移民排斥を訴える極右「ドイツのための選択肢(AfD)」は第2党へ躍進した。

 選挙管理委員会の暫定集計結果によると、CDU・CSUは得票率28.5%(21年前回選挙24.2%)で4.3ポイント増。AfDは20.8%(同10.4%)と倍増し、過去最高を記録した。一方、SPDは16.4%(同25.7%)と3番手に甘んじ、第2次大戦後初めて20%を割り込んだ。

 CDU・CSUは選挙戦で、寛容な難民政策や積極的な温暖化対策の見直しを主張した。メルツCDU党首は23日夜、勝利を宣言。「欧州で再び存在感を示す」と述べ、次期首相として指導力を発揮することに意欲を示した。ただ、単独過半数には届かなかったことから、4月中旬の政権樹立に向けて連立交渉を急ぐ考えだ。メルツ氏は次期政権でのAfDとの協力を否定しており、SPDとの交渉が軸となる。

 AfDは移民や難民による重大事件が相次ぐ中で支持者を増やした。ワイデル共同党首は「歴史的な成功だ」と喜びを語った。移民対応や経済対策で十分に成果を出せなかったショルツ氏は「苦しい結果だ」と表情をこわばらせた。

43 名無しどんぶらこ :2025/02/24(月) 20:38:19.70 ID:yDVg60Fd0
>>1
トランプ氏、ドイツの選挙結果歓迎 「非常識政策に国民うんざり」
時事通信 外信部
2025年02月24日07時51分配信
https://www.jiji.com/sp/article?k=2025022400212

 【ワシントン時事】トランプ米大統領は23日、自身のSNS上で、ドイツで連邦議会選挙の結果、キリスト教民主・社会同盟(CDU・CSU)が主導する保守政権へと交代する見通しとなったことについて、「紳士のリーダーシップの下にある米国と、ドイツにとって素晴らしい日だ」と歓迎した。

 トランプ氏は、ショルツ首相率いる中道左派・社会民主党(SPD)の大敗に関し、「米国と同様、エネルギーや移民といった長年浸透していた常識のない政策にドイツ国民がうんざりしていた」と主張した。

4 名無しどんぶらこ :2025/02/24(月) 20:15:28.79 ID:2a8Pknln0
なんかアメリカを守ってるようで破壊してるよね

14 名無しどんぶらこ :2025/02/24(月) 20:19:44.50 ID:6rYc8ux30
>>4
だって手段がボケ老人そのものだもん!

9 名無しどんぶらこ :2025/02/24(月) 20:16:37.73 ID:asPA06MA0
トランプって*なのかもしれない

13 【東電 %】 真日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 :2025/02/24(月) 20:18:57.31 ID:KWAHojHc0
>>9
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 朝鮮と巨大朝鮮の犬やからな
 へノ   ノ
   ω ノ
     >
   ↓
*壺統一狂団の腐れトランプ
   ↓
巨大朝鮮の犬野郎

16 名無しどんぶらこ :2025/02/24(月) 20:22:05.05 ID:guihT0380
結局、バイデンほうが有能だったな

トランプは関税だけの一発屋だし
なにも期待できないわな

19 【東電 %】 真日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 :2025/02/24(月) 20:25:24.75 ID:KWAHojHc0
>>16
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 色々と人員削減やらして浮かせたカネを
 へノ   ノ   アメリカ国民に還元するプランは一切無し
   ω ノ
     >
   ↓
USAを唱えるだけで、カネは朝鮮のマザームーンに献上

18 名無しどんぶらこ :2025/02/24(月) 20:24:35.21 ID:0Bnbpw/V0
人の移動、移民や貿易なんか百害あって一利無し
人は生まれた国で暮らしてその土地でできたものを食べて消費して生きていけばいいんだよ
言葉がわからなくて治安が悪い外国に旅行なんか行っても楽しくないし、食べ物は国産の素材で作った和食が一番うまいしMade in Japanが一番高品質で安全
DQNだらけの外国となんか一切関わらないほうがいい

22 名無しどんぶらこ :2025/02/24(月) 20:26:04.13 ID:zZVL9mC80
>>18
自給自足民だけがそう言って良い

21 名無しどんぶらこ :2025/02/24(月) 20:26:03.54 ID:s7DavS9b0
大暴落は買いチャンスと聞いた、今夜買ってみるか

25 名無しどんぶらこ :2025/02/24(月) 20:28:06.93 ID:tBDRr8980
>>21
明日の朝でもいいよ
朝買って夕方確認したらお金増えてる

23 名無しどんぶらこ :2025/02/24(月) 20:27:01.13 ID:yjuqfQtF0
トランプ思いつきで発言すんのやめてくれよ
グリーンランド買収とかもう忘れてるだろ

29 名無しどんぶらこ :2025/02/24(月) 20:32:28.78 ID:5znbDtyH0
>>23
スギ花粉対策します!と
突然言い出した岸田を思い出した。
結局対策したのかな?

28 名無しどんぶらこ :2025/02/24(月) 20:32:21.65 ID:qQInw0s00
トランプ「アメリカの赤字と産業の衰退を放置していたバイデンが悪い」

44 【東電 %】 真日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 :2025/02/24(月) 20:38:22.01 ID:KWAHojHc0
>>28
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ *壺統一狂団でんでんバカ安倍そのものやな
 へノ   ノ
   ω ノ
     >
   ↓
*壺統一狂団トランプ<丶`∀´>バイデンガー バイデンガー
   ↓
*壺統一狂団でんでんバカ安倍<丶`∀´>ミンスガー ミンスガー

31 名無しどんぶらこ :2025/02/24(月) 20:32:44.44 ID:4ljGEnXZ0
アメリカが西側からハブられて東側陣営に取り込まれそうだな
プーチンに擦り寄ったりもしてるし

34 名無しどんぶらこ :2025/02/24(月) 20:34:52.78 ID:qQInw0s00
>>31
もう実質プーチンの犬だしな

33 名無しどんぶらこ :2025/02/24(月) 20:34:39.53 ID:nDs+no9+0
株やってるヤツざまぁ(w
格差是正のためにも、もっと暴落した方がいいよ。

40 名無しどんぶらこ :2025/02/24(月) 20:36:45.77 ID:WDJmZPEg0
>>33
トランプが金勘定のことに敏感なら株安を放置なんかできるわけかないと思うんだよね

45 名無しどんぶらこ :2025/02/24(月) 20:38:30.04 ID:Gw0OXscA0
>>40
バイデンのせいで米国債務が大きく成りすぎっちゃてるからトランプが何とかしてるんだよ
来年には米国債の利払いだけで1兆ドルとか150兆円も支払いとか驚きだよ

36 名無しどんぶらこ :2025/02/24(月) 20:35:38.91 ID:WDJmZPEg0
米露が仲良くなって中国の勢いが落ちるのは素晴らしいが
関税は考え直したほうがいいんじゃねえのかな
ってか当然こうなるのは想定してて「じゃあちょっと手を緩めてこれで手を打とう」って言ってくるくらいまではシナリオあると思うけど

41 名無しどんぶらこ :2025/02/24(月) 20:37:49.69 ID:qQInw0s00
>>36
キンペーは爆笑してると思うよw

73 名無しどんぶらこ :2025/02/24(月) 20:53:36.85 ID:WDJmZPEg0
>>41
そうかね?北鮮とロシア両方持ってかれる可能性あるぞ

89 名無しどんぶらこ :2025/02/24(月) 21:18:09.59 ID:qQInw0s00
>>73
ほっとくだけでトランプがアメリカ混乱させて権威を失墜させて経済弱体化させてくれてるからねw

54 名無しどんぶらこ :2025/02/24(月) 20:42:54.23 ID:ET/M65zD0
>>36
どんなシナリオだよ

関税は入口に過ぎない
もっと激しい締め付けがこれから待っている

39 名無しどんぶらこ :2025/02/24(月) 20:36:25.12 ID:OANvM1680
やっぱりこの爺さんも痴呆か…

48 【東電 %】 真日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 :2025/02/24(月) 20:39:58.55 ID:KWAHojHc0
>>39
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 朝鮮のマザームーンに洗脳された末路や
 へノ   ノ
   ω ノ
     >

46 警備員[Lv.54][苗] :2025/02/24(月) 20:39:04.52 ID:6SxL2zzD0
日欧で新しいITプラットフォームを作りたい。
米国依存リスクが明らかになってる。

99 名無しどんぶらこ :2025/02/24(月) 21:29:41.22 ID:qxN5OUUL0
>>46
コメントしようと思ったけれども
まあ書かなくていいか

47 名無しどんぶらこ :2025/02/24(月) 20:39:28.35 ID:9X03xAYR0
べい市場なのかこめ市場なのか

50 名無しどんぶらこ :2025/02/24(月) 20:40:15.31 ID:Qcz8tLgc0
>>47
米先物ありますん

49 名無しどんぶらこ :2025/02/24(月) 20:40:11.92 ID:Rprj0/FG0
今夜リバるんだろ、祝日でよかった

52 名無しどんぶらこ :2025/02/24(月) 20:41:27.16 ID:Gw0OXscA0
>>49
暴落は3日待て

56 名無しどんぶらこ :2025/02/24(月) 20:43:09.06 ID:OrYN/eF90
>>49
明後日以降また下げるから意味ない

51 名無しどんぶらこ :2025/02/24(月) 20:40:49.68 ID:FeiMpptF0
ごまカンパチなのに酒スレじゃないんだ

58 名無しどんぶらこ :2025/02/24(月) 20:44:05.29 ID:ET/M65zD0
>>51
反トランプスレだよ

トランプが当選したらしばらく反トランプスレ立てなくなったのはクッソ笑えたけどねw

53 名無しどんぶらこ :2025/02/24(月) 20:41:42.46 ID:WBqcr3HJ0
トランプが嬉々として関税を掛けまくると結局はトランプに投票した国民が金を余計に払うことになるんだぜ。

57 名無しどんぶらこ :2025/02/24(月) 20:43:25.32 ID:6rYc8ux30
>>53
そして一番の問題のインフレが加速する

59 名無しどんぶらこ :2025/02/24(月) 20:44:05.75 ID:0Bnbpw/V0
これがグローバリズム終焉の第一歩になることを望む
貿易とか移民とかインバウンドとかいらんのよ

60 名無しどんぶらこ :2025/02/24(月) 20:45:33.79 ID:eDdjb2Mt0
>>59
江戸時代よりも文明が後退しそうだぞ

65 名無しどんぶらこ :2025/02/24(月) 20:48:27.49 ID:0Bnbpw/V0
>>60
害国や害人と関わらないで暮らせるのなら別にそれでも構わんよ

72 名無しどんぶらこ :2025/02/24(月) 20:53:10.65 ID:6rYc8ux30
>>65
電気も無く、食事は炭水化物のみ、旅行も行けない、まるで引きこもりの生活

…あっ!それで構わないのか!おいおいw

61 名無しどんぶらこ :2025/02/24(月) 20:45:37.47 ID:00S6GVt80
レンジです。
タガが外れる時稀にあるけどまあそのタイミングじゃない

63 名無しどんぶらこ :2025/02/24(月) 20:46:42.02 ID:Gw0OXscA0
>>61
つパシェット

67 名無しどんぶらこ :2025/02/24(月) 20:50:42.29 ID:AXb+6ayc0
関税なんて事実上の増税だからな
経済が失速するだけなんだが関税オヤジが謎の固執をして暴走してる

74 名無しどんぶらこ :2025/02/24(月) 20:54:16.32 ID:0Bnbpw/V0
>>67
いきなり全品目関税100%超にして輸入をやめさせればいいんだよ
国産化できるものは国産化してないものは我慢すればいいんだから別にインフレになったところで一時的なもんだ

82 名無しどんぶらこ :2025/02/24(月) 21:01:27.29 ID:qxN5OUUL0
>>67
消費税の一種と言われたらそれはまあそうと答えるしかないね

79 名無しどんぶらこ :2025/02/24(月) 20:59:29.16 ID:FUkVXZUH0
トランプ経済界や軍やCIA とかも敵にまわして
暗*れんじゃね

81 名無しどんぶらこ :2025/02/24(月) 21:01:05.15 ID:ShZCihVU0
>>79
ロシアが守るだろ

96 名無しどんぶらこ :2025/02/24(月) 21:24:20.70 ID:G73MbS5d0
>>81
今のロシアにそんな余裕あるんかいな
シリア見捨てなきゃならなくなったレベルなのに

85 名無しどんぶらこ :2025/02/24(月) 21:06:42.72 ID:0Bnbpw/V0
中途半端な関税だからインフレになる
1000%とかの「もう輸入するのやめよう」ってくらいの高い関税を全品目に一律にかければ国産に置き換わるだけでインフレにはならず金が国内で回って景気が良くなる

87 名無しどんぶらこ :2025/02/24(月) 21:08:18.01 ID:Q/RWTZFO0
>>85
知恵遅れか?
お前みたいな無学の百姓でも飢えずにいきられるのはグローバリズムのおかげだな

86 名無しどんぶらこ :2025/02/24(月) 21:07:17.46 ID:Q/RWTZFO0
経済オンチのトランプになって散々だね

90 名無しどんぶらこ :2025/02/24(月) 21:20:09.33 ID:qQInw0s00
>>86
まだ一ヶ月でこれだから、あと47ヶ月アメリカがどれだけキチゲ解放するか楽しみで仕方ない