佐々木朗希のサムネイル
佐々木 朗希(ささき ろうき、2001年11月3日 - )は、岩手県陸前高田市出身のプロ野球選手(投手)。右投右打。MLBのロサンゼルス・ドジャース所属。 日本プロ野球(NPB)記録かつ世界記録となる13者連続奪三振、プロ野球タイ記録の1試合19奪三振の記録保持者。初の平成かつ21世紀生まれにして、…
115キロバイト (15,342 語) - 2025年5月4日 (日) 05:49

(出典 【MLB】「難しい決断でした」佐々木朗希、ドジャース入団会見で強い決意 一番の魅力に「フロントの安定感」挙げる | SPREAD)


佐々木朗希選手が負傷者リスト入りについて語った内容は、彼自身の責任感とプロとしての意識を強く感じさせます。投げ続けたいという思いがある一方で、チームへの影響を考えての判断は、なかなか決断が難しかったことでしょう。今後の回復を願うとともに、彼の心意気に感謝したいですね。

1 冬月記者 ★ :2025/05/15(木) 10:03:45.20 ID:8BPL5EkV9
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c82142bd63004ce7d97e4d9213d256165bb04f5

佐々木朗希が激白 負傷者リスト入りは「投げ続けたい」も「逆に迷惑がかかる」ロッテ時代の古傷「完治しない中で」


 「ドジャース-アスレチックス」(14日、ロサンゼルス)

 右肩のインピンジメント症候群で負傷者リスト入りした佐々木朗希投手が試合前練習後、報道陣に応対。

 「今はノースローなんで状態はわからないけど、日に日に良くなっている感じはある」と語った。

 佐々木は先発ローテ通りであれば15日(日本時間16日)のアスレチックス戦に先発予定だった。だが前回登板となったダイヤモンドバックス戦後に右腕の不調を首脳陣に訴え、13日に予定されていたブルペン入りを回避。検査の結果、「右肩インピンジメント症候群」と診断されていた。

 ロバーツ監督はロッテ時代にも同じ症状があったと明かしたが「去年の日本でのシーズン中も離脱しているときに似ている症状があって、その時の方が状態は悪かったんですけど。去年のシーズン中に完治しない中で、そういうのがあるのかなと思います」と佐々木。

 数週間前から違和感があったことを明かしていたが「ここ2試合くらいはパフォーマンス的にも肩の状態があってあがってこなかった。投げ続けたいチーム状況もあったけど、パフォーマンスがあれだと逆に迷惑がかかる。そこは自分から申し出る形になりました」と明かしていた。


関連スレッド
【MLB】ドジャース・佐々木朗希、負傷者リスト入り 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至★3 [冬月記者★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1747265039/




18 名無しさん@恐縮です :2025/05/15(木) 10:08:50.56 ID:bwdYtHt80
>>1
ドジャース
「はぁあああ?古傷が治らず故障の恐れ大有りなのに大リーグ挑戦とか大迷惑なんじゃーー」
と思ってそう

90 名無しさん@恐縮です :2025/05/15(木) 10:21:10.21 ID:l62KIypq0
>>18
その程度の調査能力もないの?

64 名無しさん@恐縮です :2025/05/15(木) 10:16:21.50 ID:NiJMNNRB0
>>1
老亀…

2 名無しさん@恐縮です :2025/05/15(木) 10:04:25.35 ID:5lZqSdjn0
ローキ…

4 名無しさん@恐縮です :2025/05/15(木) 10:04:26.46 ID:cWtMJRG00
>>2
しゃぶれよ

5 名無しさん@恐縮です :2025/05/15(木) 10:05:05.52 ID:H7vZJZmb0
悪いのはロッテ

絶対に許さない

84 名無しさん@恐縮です :2025/05/15(木) 10:19:57.33 ID:gPH023+60
>>5
そう捉えられるよな

バカ正直に応える

労基は愛されキャラ

10 名無しさん@恐縮です :2025/05/15(木) 10:05:35.65 ID:eQVJvHd40
ロッテ時代の古傷?
古傷が出来るほどロッテで投げてたっけ?

24 名無しさん@恐縮です :2025/05/15(木) 10:09:29.70 ID:TxSS/2Ms0
>>10
故障みたいなこと言って2軍にいたのは間違いない

11 名無しさん@恐縮です :2025/05/15(木) 10:05:51.85 ID:vhH7pKxR0
これ完治させるには手術で当たってる部分の骨削らないといかんらしいぞ
それ以外にはただ休ませるしか方法がない

34 名無しさん@恐縮です :2025/05/15(木) 10:11:21.80 ID:xL64qe/U0
>>11
だからロッテ時代も休みがちだったと思えば納得

61 名無しさん@恐縮です :2025/05/15(木) 10:15:46.17 ID:82RHVUl+0
事実かもしれないけど古巣に砂掛け過ぎでは…

80 名無しさん@恐縮です :2025/05/15(木) 10:18:44.49 ID:3NNfPk+z0
>>61
砂で埋まってしまいました